2011年06月05日更新

玖珠中継局


崩平山

玖珠中継局(デジタル)
放送局 NHK-G NHK−E OBS TOS OAB
チャンネル 15 23 22 25 42
出力 10W 10W 10W 10W 10W
アンテナ方向 4面
玖珠中継局(アナログ)
放送局 NHK-G NHK−E OBS TOS OAB
チャンネル 53 50 56 35 27
出力 100W 100W 100W 100W 100W
アンテナ方向 4面


NHKデジアナ&OBSアナログ局舎【2008年8月3日〜2011年2月26日撮影】




デジタルタワーです。




デジタル用の6L2段4面の送信アンテナです。




後付のデジタルタワー補強部分です。
デジタル開局当初は補強されて無く、強風で大きく揺れていました。(怖)




アナログ用の6L2段4面の送信アンテナです。




FM用と思われる八木1段4面×2基の送信アンテナです。




演奏所向きのSTLパラボラ(上段2基)と鶴見岳向きのTTLパラボラ(下段)です。
上段右側がデジタル用だと思われます。




アナログ用と思われるエアモニターアンテナです。




デジタル用と思われるエアモニターアンテナです。




日田中継局&西玖珠中継局向きのデジタル用TTLパラボラです。
ちょうど日田方向に西玖珠中継局が在ります。
『崩平山からの眺め』も合わせてご覧ください。




上津江中継局(チーゴ岳)向きのTTLパラボラです。(デジタル)




OBSアナログ用と思われる演奏所向きのSTLパラボラです。






OABアナログ&民放3局デジタル局舎 【2008年8月3日撮影】



デジアナ兼用の6L2段4面の送信アンテナです。




日田向きのデジタル用TTLパラボラです。




上のパラボラが鶴見岳向きのアナログ用TTLパラボラで、下が大分東中継局向きのTTLパラボラに成ります。




2007年9月2日に撮影した吊り上げ前の送信アンテナです。





TOSアナログ局舎 【2011年2月26日撮影】




6L2段4面の送信アンテナです。




鶴見岳向きのTTLパラボラです。




移動体通信用のアンテナです。(間貸し)





OBS無線中継設備(旧OBS玖珠中継局) 【2010年4月3日撮影】

OBS玖珠中継局は1963年10月1日に民放テレビで初のUHF中継局として開局。
1990年2月7日に現在のNHK局舎へ移設。
2008年に旧OBS局舎が撤去されました。
現在は無線中継設備として利用されているようです。




FPUです。
先端にはOBSマルチNO2と書かれています。




こちらもFPUだと思われます。




2007年10月6日に撮影した旧OBS局舎です。





崩平山(1288m)からの眺め 【2008年8月3日撮影】





大分市方面




由布岳・鶴見岳方面




日出生・中津市方面(望遠撮影)
右手に見える山は八面山でしょうか?




九重連山




NHK局舎付近から撮影した、玖珠・日田方面です。【2008年09月22日追加撮影】
日田中継局方向にちょうど西玖珠中継局が在ります。







inserted by FC2 system